ハネのブログ

就活の話や趣味の話、日々思ったことを記していきます。

高学歴の学生たちに向けた就活アドバイス ①情報収集

こんにちは。

 

このブログでは、自身の経験をもとに、

「高学歴就活生」をターゲットに就活アドバイスをしていきます。

 

本日は、高学歴就活生に向けて、

具体的なアドバイス第一弾

「スタート時の情報収集」についてお話ししたいと思います。

 

ここ、いきなりですが非常に重要なポイントです。

 

情報収集と聞いて、みなさんはどのような方法が思いつきますか?

 

・合同説明会に参加する

 

・就活サイトに登録する

 

・就活の書籍を購入する

 

・就活セミナーに参加する

 

・OB訪問をおこなう

 

などなど、様々な方法が思いつくと思います。

 

これらはもちろんどれも正しい方法で、すべてやるべきです。

各項目で具体的にぼくが何を利用していたかは、

また別記事で紹介しようと思います。

 

今回は、それらの前段階で、

「就活を意識した時点で一番効果的な情報収集方法」

についてお話したいと思います。

 

つまり、ほんとのファーストステップですね。

 

ぼくがここで一番おすすめしたい方法は、

「同じ大学で就活に成功した先輩に話を聞く」です。

 

そもそもみなさんは、

スタート時から非常に有利なポジションにいます。

 

なぜならあくまで確率の話になってしまいますが、

例えば東京大学の就活生100人と、その他の大学の就活生100人を比べた時に、

成功した人がどちらに多いかは言うまでもないでしょう。

 

この就活に成功した先輩のことを「就活メンター」と呼ぶことにします。

 

就活メンターを探すときは、

あなたにとって、就活がうまくいっているな、と思える人。

利害関係なく、純粋にアドバイスをくれるであろう人。

 

この2点を条件に探してみてください。

 

「就活の成功」については様々な定義があると思いますが、

ここでは言及しません。

 

あくまであなたにとってそう思える人、でいいです。

 

サークルや部活の先輩で就活成功している人がベストだと思います。

ぼく自身も、

大手総合商社に内定をもらったサークルの先輩に就活メンターになってもらいました。

 

もちろん、「最終的に情報は自分で集めるべき」というのは間違いないです。

自分のことを一番わかっているのはやはり自分なので。

 

しかし、誰しも就活は初めてなはずです。

方向性を定める最初の段階は、先駆者の轍を踏むのが最も確実だと思いますし、

自分自身振り返って一番の成功要因はこの

 

「スタート時に人に頼ったこと」だと思っています。

 

就活メンターの一番の利点は、その情報の質です。

一般的に得られる情報とは下記のように違います。

 

①説明会・セミナーなどの案内

→一般的な就活サイトで案内されるセミナーはほぼ広告費が絡んでいます。

 メンターからは、本当に参考になったものを教えてもらうことができます。

 

②ES添削

→サイトなどで検索しても情報しか出てこず、自分のESの質はあくまで自分で知るしか

 ないのに対し、メンターに添削してもらえば客観的な視点で、自分では気付かなかっ

 たインプットをもらえる可能性が高いです。そのためにも、やはり信頼関係のある

 方をメンターにする必要があります。

 

③ウェブテスト

→さすがに手伝ってもらう、というのはお願いしすぎでしょうが、実はどの時代も

 各ウェブテストの解答をExcelファイルにまとめたものが流通しています。

 ここは情報戦になるのですが、おそらく皆さんの大学の先輩であれば、

 大手のインターンなどに参加していて優秀な就活仲間も多いはずなので、

 こうした解答ファイルを持っている可能性も高いでしょう。

 

インターン

→前述しましたが、優秀な就活仲間が多いので、

 「○○のインターンは内定直結である」といった情報や、

 キーパーソンの情報が得られることが多いです。

 こうした選考情報は年々変化していくので、やはり直近で就活を終えた

 先輩に聞くのが最も確実な方法です。

 

⑤就職先決定など人生相談

→やはりみなさんのことをよく知ってくれている人のほうが、

 性格等も加味したアドバイスをしてくれます。

 相談されるのも嬉しいことなので、日ごろからの信頼関係があれば、

 喜んで受けてくれるのではないでしょうか。

 

 

このように、就活は情報戦です。

 

もちろん自分で調べるべき、というスタンスは忘れず、

就活が軌道に乗るまでの最初の段階はメンターのアドバイスを参考に、

 

正しい方向に舵を切ってスタートできるようにすることを

おすすめします!!

 

それでは本日はこの辺で。

次回もお楽しみに!!